× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先日6月18日に、近鉄もようやく7月3日のダイヤ変更の時刻を公開しました。
先日記事(2021年7月3日(土)養老鉄道のダイヤ変更について)を作成していましたが、 訂正が必要になりました。 ・21時27分発 大垣駅行き → 21時35分発 大垣駅行き について
近鉄名古屋21時15分発の特急列車から乗り換えられると書きましたが、 21時10分発に変更されます。 平日の急行は21時4分発(桑名21時28分着)で変更ありません。土休日の近鉄名古屋駅21時5分発の急行は、21時4分発(桑名21時30分着)に変更されます。 近鉄名古屋駅からの乗り継ぎ列車が平日は特急利用時のみ6分繰り下げ、土休日は14分繰り下げ(特急利用なら20分)になります。 現状、21時27分発 大垣駅行きに乗車する場合、
平日であれば近鉄名古屋駅21時4分発の急行、土休日ダイヤでは近鉄名古屋駅20時50分発の急行に乗車必要でした。
21時27分発を繰り下げた要因として、平日の近鉄名古屋駅21時4分発の急行も、21時10分発の特急に抜かされることになり21時28分着となってしまうことだと考えられます。
結果的に、時刻が近づいた土休日ダイヤでの接続が改善されるに至りました。
JR関西線は、(ダイヤ変更がないので再掲)
名古屋駅21時0分発の普通列車が21時28分に到着して乗り換え可能です。
21時7分発の区間快速(21時32分着)も頑張れば乗り換えられるかもしれません。
22時52分発 駒野駅行き → 22時57分発 駒野駅行き は既報通りでした。
平日、土休日とも近鉄名古屋駅22時34分発の急行列車(桑名駅22時54分着)からも乗り換えられるようになり、近鉄名古屋駅からの乗り継ぎ列車が17分繰り下げになります。 JR関西線利用者も、名古屋駅22時22分発の普通列車(桑名駅22時52分着)から乗り換え可能です。 23時28分の美濃松山行き終電は変わりませんが、 最終連絡の近鉄名古屋駅23時4分発の急行が、23時3分発と地味に1分繰り上がります。逃した場合は23時10分初の特急(特急料金520円必要)に乗ることになります。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |